【フィリピン留学】口コミで話題!ターラックの穴場校「Asian Power School of English(APSE)」徹底ガイド

はじめに:フィリピン留学が人気の理由

「英語を学ぶならアメリカやオーストラリア」と思っていませんか?
実は今、日本人の間で急速に人気を高めているのがフィリピン留学です。

フィリピン留学ターラック

フィリピン留学が選ばれる主な理由

  • ・費用が圧倒的に安い(欧米留学の半額以下)
  • ・マンツーマン授業が中心で会話量が多い
  • ・日本から近く時差も少ないため短期留学に最適
  • ・アジア圏の中で英語力が高い国として知られている

その中でも、近年注目されているのがルソン島中部に位置するターラック市です。そして、この地で存在感を放つ語学学校がAsian Power School of English(APSE)。口コミでも「学習に集中できる環境」「家庭的でアットホーム」と評価されており、セブやバギオに次ぐ留学の穴場都市&学校として話題になっています。

本記事では、

  1. フィリピン留学の基本
  2. ターラックという都市の特徴
  3. APSE(Asian Power School of English)の教育方針と口コミ
  4. 他都市との比較
  5. 留学で失敗しないためのポイント

を徹底的に紹介していきます。

フィリピン留学の全体像

1. 学費・生活費が安い

フィリピン留学は1か月15〜20万円程度で「授業+食事+滞在先」がパッケージになっているケースが一般的。欧米だと同条件で40〜50万円かかることを考えると、コストパフォーマンスの高さは圧倒的です。

2. マンツーマン授業の多さ

欧米留学ではグループ授業が中心ですが、フィリピン留学は1日5〜8コマのマンツーマン授業が受けられるのが大きな特徴。苦手分野を重点的に克服でき、短期間でも成果を実感しやすいのが魅力です。

3. 近くて安全な留学先

日本からマニラまでは直行便で約4時間半。時差はわずか1時間。時差ボケも少なく、週末だけで行く「短期留学」も現実的です。

ターラックとは?【知る人ぞ知るフィリピン留学の都市】

マニラから車で約3時間

ターラックはルソン島のほぼ中央に位置する地方都市。首都マニラやクラーク国際空港からもアクセスしやすく、都会すぎず田舎すぎない「ちょうど良い環境」として注目されています。

ターラックの魅力

  • ・観光地が少なく勉強に集中できる
  • ・物価が安く生活費を抑えられる
  • ・治安は比較的落ち着いている
  • ・フィリピンのローカルな暮らしを体験できる

口コミでも「セブやマニラは遊びの誘惑が多いけど、ターラックは落ち着いていて勉強に集中できる」と評価されています。

Asian Power School of English(APSE)の特徴

学校概要

  • ・正式名称:Asian Power School of English
  • ・所在地:フィリピン・ターラック市
  • ・設立:2009年に地元の子どもたちが通う私立学校として設立
  • ・滞在形式:ホームステイ型(オーナー宅・オーナー家族の家・専用施設)
  • ・生徒数:小規模(アットホームな環境)
  • ・対象:中高生、大学生、社会人、親子留学まで幅広く対応

特徴①:ホームステイでの生活

APSEの最大の特徴は、寮ではなくホームステイ型を採用している点です。

  • ・家庭の中で「英語漬け」の生活ができる
  • ・食事・日常会話を通じて自然に英語力が伸びる
  • ・留学生同士の大規模な共同生活ではなく、基本一人部屋なので落ち着いた環境

「現地の暮らしを肌で感じたい」「日常会話も伸ばしたい」人にとっては理想的なスタイルです。

特徴②:カスタマイズ可能なカリキュラム

APSEでは、入学時のレベルチェックを元に個別カリキュラムを作成します。

  • ・一般英会話
  • ・TOEIC / IELTS対策
  • ・ビジネス英語
  • ・英語初心者向け基礎コース
  • ・親子留学用プログラム

マンツーマン授業が中心なので、初心者から上級者まで無理なく学べます。

特徴③:アットホームな学習環境

大規模校とは異なり、生徒数が少ない小規模校だからこそ「講師やスタッフとの距離が近い」ことが口コミでも高評価。

「まるで家族のようにサポートしてもらえた」「不安なことをすぐ相談できた」という声も多く、特に初めて海外留学する人には安心です。

特徴④:生活サポート

  • ・ホームステイ先で1日3食付き
  • ・洗濯・掃除のサポートあり
  • ・学校スタッフが日常生活をサポート
  • ・生活を通じて英語でのコミュニケーションが自然と身につく

口コミでわかるAPSEの評価

ポジティブな口コミ

  1. 「先生がフレンドリーで授業が楽しい」
  2. 「ホームステイで毎日英語を使うから自然に力がついた」
  3. 「都会すぎないターラックの環境が集中に最適」
  4. 「アットホームで孤独を感じなかった」

ネガティブな口コミ

  1. 「日本人スタッフが常駐していないので最初は不安だった」
  2. 「マニラやセブに比べるとショッピングモールや娯楽施設は少ない」
  3. 「国際色が豊かとはいえない」

→ 総合すると「本気で勉強したい人に最適」という評価が多く見られます。

1日のスケジュール例(APSE)

  • ・07:00 朝食(ホームステイ先)
  • ・08:00 マンツーマン授業(スピーキング)
  • ・09:00 マンツーマン授業(リーディング)
  • ・10:00 グループ授業(ディスカッション)
  • ・12:00 昼食
  • ・13:00 マンツーマン授業(リスニング)
  • ・14:00 マンツーマン授業(文法・発音)
  • ・15:00 自習・課題
  • ・18:00 夕食(ホストファミリーと会話)
  • ・20:00 自由時間・復習

「授業+日常会話=英語漬け」の生活が実現できるのは、ホームステイ型ならではです。

他都市・他校との比較

都市 / 学校 特徴 向いている人
セブ 観光・リゾートと両立できる / 日本人が多い 英語+観光を楽しみたい人
バギオ 涼しい気候 / 学習特化型が多い 集中して勉強したい人
クラーク アメリカ文化が色濃い 発音や文化を重視する人
ターラック(APSE) 穏やかな環境 / ホームステイ中心 / アットホーム 本気で学びたい・家庭的な環境を求める人

留学で失敗しないためのチェックポイント

1、目的を明確にする

会話力を伸ばしたい?資格対策?海外経験?

2、都市の特徴を理解する

遊び重視ならセブ、集中重視ならターラック

3、口コミを事前に調べる

「フィリピン留学 口コミ ターラック」「APSE 体験談」などで検索

4、滞在スタイルを確認する

寮生活か、ホームステイかで経験は大きく変わる

留学生のリアルな会話体験談

実際にAPSEに留学した日本人学生の会話を再現してみましょう。

ケース①:大学生Aさん(3か月留学)

Q:なぜAPSEを選んだのですか?
Aさん「セブは観光地として有名ですが、逆に遊びの誘惑が多いと聞いて…。ターラックなら落ち着いて勉強できそうだと思いました。APSEはホームステイ型なので、日常会話も自然に鍛えられる点が決め手でした」

Q:実際の生活はどうでしたか?
Aさん「最初は緊張しましたが、ホストファミリーがとてもフレンドリーで、食事中も英語で話すので『授業外も英語漬け』という感じでした。日本語に逃げられないのが良かったですね」

Q:成果は感じましたか?
Aさん「スピーキング力が大幅にアップして、自信が持てるようになりました」

ケース②:社会人Bさん(1か月短期留学)

Q:社会人での留学、不安はありませんでしたか?
Bさん「正直ありました。仕事を休んで行くので、失敗はしたくなかった。でも、マンツーマン授業のおかげで効率よく学べたので、1か月でもかなり成果がありました」

Q:どんな点が印象的でしたか?
Bさん「毎晩、ホストファミリーと一緒におしゃべりをしたり、買い物に行ったり。授業だけでなく『生きた英語』を体感できたことが大きかったです」

費用シミュレーション(セブ vs バギオ vs ターラック/APSE)

実際に留学する際、やっぱり気になるのは費用。ここで比較してみましょう。

1か月留学の目安(授業+滞在費+食費)

都市 / 学校 授業スタイル 滞在方法 総費用目安 特徴
セブ(大規模校) マンツーマン+グループ 学校寮 約20〜25万円 リゾート+観光も楽しめるが誘惑も多い
バギオ(中規模校) スパルタ式 / ESL強化 学校寮 約18〜22万円 涼しい気候で学習集中型
ターラック(APSE) マンツーマン中心 ホームステイ 約16〜20万円 アットホーム&日常会話力が伸びる

※航空券代(往復5〜7万円)や海外保険、ビザ延長費用は別途必要。

APSEの費用感(例:4週間)

  • ・授業料+ホームステイ(食事付き):約14〜16万円
  • ・光熱費・教材費・サポート費:1〜2万円
  • ・航空券:3〜7万円
  • ・海外保険:1〜2万円(クレジットカードの付帯サービス利用する方もおられます)

➡ 合計:21〜25万円程度

この費用で「1日5〜6時間のマンツーマン授業+ホームステイ体験」ができるのは、欧米ではあり得ません。口コミでも「コスパ最強」と評価される理由です。

リアルな声と費用感から見えるAPSEの価値

  • ・実際に留学した学生・社会人の体験談からも「英語漬けの生活で短期間でも大きな成果が出た」との声多数。
  • ・費用シミュレーションから見ても、ターラックのAPSEはセブやバギオと比べてもリーズナブルで、特に集中して学びたい人には理想的。

Asian Power School of English(APSE)は、

  1. ホームステイで「生きた英語」に触れられる
  2. 小規模校ならではのアットホームな雰囲気
  3. 勉強に集中できるターラックという立地

が三位一体となった「穴場だけど実力派」の語学学校です。

口コミでも「本気で勉強したい人におすすめ」と評判で、初めての海外留学でも安心して挑戦できる学校です。

もしあなたが「短期間で成果を出したい」「大規模校よりも家庭的な環境を求めている」と思っているなら、ターラックのAPSEは間違いなく検討する価値があります。これからフィリピン留学を考えている方は、ぜひAPSEを候補の一つに加えてみてください。

関連記事

  1. 【徹底ガイド】フィリピン留学を検討している方へ。基本情報から注意すべきポイントも紹介

  2. 【体験談】フィリピン留学前に読みたいブログ13選|留学したい方必見!

  3. 【フィリピン留学】みんなのリアルな声!口コミ・体験談を大調査

  4. フィリピン人の英語発音はヤバイ!?実際に行って検証してみました!

  5. Asian Power School of English

  6. 【2025年最新版】おすすめフィリピン留学エージェント17選!徹底解説

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
Translate »